prev head next
3-3 電 文
ここではサーバ・クライアント間で送受信する電文、メッセージについての基本
的な決まりごとについて説明します。
3-3-1 文字コード
電文は全てSJISを使用しています。
3-3-2 送受信法
クライアントアプレット側ではPostメソッドを使用しています。
サーバ側は標準入出力へのアクセスによりクライアントとデータ交換をおこなって
います。
3-3-3 電文フォーマット
全て平文です。
基本的な形式は
クライアント->サーバ
例1)
+---+------------------+
|行番号| 内 容 |
+---+------------------+
| 1|DT= 各パラメータの並び |
+---+------------------+
必ず1行、最大1024バイト
サーバ->クライアント
例2)
+---+------------------+
|行番号| 内 容 |
+---+------------------+
| 1|Content-type: text/plain |
| 2| |
| 3|Post-Start |
| 4|処理結果、固有パラメータの並び |
| 5|固有パラメータの並び |
| |,,, |
| |,,, |
| n-1|,,, |
| n|Post-End |
+---+------------------+
1行以上からなる、最大行数は無既定、1行の最大長は1024バイト
nは最終行
1,2,3,nの内容は固定
処理結果は3桁の数字、正常終了時は100、異常終了時のコードは例外を参照してく
ださい。
3-3-4 電文例
”3-2 処理の流れ 2)実行データの取得” は
クライアント -> サーバ (要求)
DT=10001,110 # セッションID=1001,処理ステータス=110=質問・回答取得
サーバ -> クライアント (応答)
DT=10001,100,2
# DT=SID,処理ステータス=100=正常終了,回答数
1,0,何日旅行がしたいですか?,4
# 質問番号、質問フラグ,質問文,回答数
10101,日帰り
# 回答番号,回答内容
10102,2泊3日
10103,4泊5日
10104,10日まで
2,1,どんな旅がいいですか?
10201,とにかく手軽で安い
10202,たくさんおみやげを買いたい
10203,きれいな海をみたい
注 #以降は説明のためのコメントです。
prev head next